株式会社たけした

地域に愛され続ける老舗和菓子店「田舎もち本舗 たけした」

「田舎もち本舗 株式会社たけした(以下、たけした)」は1978年に先代(現会長)が立ち上げた和菓子製造の会社。ロゴマークには餅つきをする2匹のうさぎが描かれ、ブランド名に"もち"の言葉があるように、おはぎ、柏餅等の朝生商品を中心に、祝い餅、棟上げ餅なども製造しています。独自の製法によって生まれた確かな味わいに、県内での知名度は抜群です。そんな中、今回ご紹介するのは同社の名を全国へと知らしめるきっかけともなったヒット商品「もっちり生どら焼 赫々 (かくかく)」。スーパーや生協への卸販売のほか、山口県を代表する土産物としてJR線の駅や空港といった玄関口での販売も行われています。

企業名
株式会社たけした
創業
-
ブランド名
田舎もち本舗 たけした
メーカー所在地
山口県
HP
https://inakamochi.co.jp/
SNS
  • instagram
  • facebook

イチオシ商品

餅の老舗が手がける!自家製餡仕立ての技が光る「もっちり生どら焼 赫々(かくかく)」

創業以来、長年に渡ってラインナップされていた同社の通常版「どら焼」のアップグレード商品として企画・開発され、展示会やフェアへの出展を通じて現在では30もの都道府県へと卸販売の実績をもつ人気商品です。商品名の「赫々(かくかく)」とは、餡を炊いた時に小豆があかあかと光り輝く様子を表現した言葉。パッケージには和紙柄を用いることで高級感も演出しています。

point

Point

こだわりのポイント

日本の心を表す"もち"の文化を…地元の暮らしを彩り支え続けています

日本古来の伝統文化と”もち”には、深いつながりがあることをご存知でしょうか。例えばお正月には鏡餅を、節分には豆大福を、桃の節句や端午の節句には桜餅や柏餅を、お盆には月見団子を…というように、四季折々の行事とともに”もち”はいつも私たちの暮らしのそばにあります。また、誕生祝い・棟上式・婚礼の引き出物・香典返礼品といった場面においても古くより”もち”が活用されてきました。地元の暮らしと季節ごとの祝いの場に、いつも「たけした」が存在しています。

スーパーで、お祝いの席で。山口から全国へとマーケットを拡大中

山口県内のスーパーを訪ねると、必ずと言っていいほどに「たけした」の商品を見つけることができるはず。嗜好品・大切な方への手土産・盆や暮れの進物に…と創業当時より県民の生活に密着した存在の同社ですが、近年では全国へとマーケットを拡大しています。また、日本が古くから大切に培ってきた”もち”の文化を伝える役目を自負しているからこそ、お客様への安心・安全には決して妥協を許すことはありません。厳選した原材料を用いながら工場内での品質管理を徹底するなど、安心と安全の製造体制を敷いています。注目したいのは、菓子の味を左右する水へのこだわり。同社のある県東南部の熊毛郡田布施町は、温暖で風光明媚な田園風景が特徴的な場所です。千坊山の麓に位置しているため清らかな天然水が湧き、同社の菓子製造にもこの水が使用されています。

Chef, Artisan

シェフ・職人について

代表取締役社長

竹下 康二

販路拡大・リピーター増加へ…2代目社長の手腕にもご注目を!

今回ご紹介する「もっちり生どら焼 赫々(かくかく)」は、他府県で行われる催事でも大人気。ところが催事期間中にファンとなってリピート購入をしたいと願うお客様からは「催事が終わってしまうと、もう買えない…」と残念がる声も聞かれたとか。そうした状況に対応するため、楽天市場内のECショップ「モノココロ」での限定販売を開始。全国へとファン層を広げているほか、「赫々(かくかく)」の"春限定の桜庭入り"や"夏限定のレモン味"といった季節限定シリーズを打ち出したことで、さらなる注目を集めています。

About

京都の老舗和菓子店で修行を積んだ後、父の経営する「たけした」へ入社。2017年6月に代替わりを果たして2代目社長へと就任。「もっちり生どら焼 赫々(かくかく)」を生み出し、新たな主力商品に押し上げるべく奔走する中で、2018年に東京で行われた展示会へ出展。高い評判を得たことをきっかけに、さらなる「赫々(かくかく)」の拡大に挑んでいる。

このメーカーの他の商品

この商品に興味ある人はこんな商品を見ています