有限会社木村屋

創業130余年、パン屋の枠にとらわれないお菓子を手掛ける木村屋

「木村屋」の始まりは、1887年(明治20年)に遡ります。初代・民吉が「酒種あんぱん」で名を馳せていた「東京銀座木村屋」で修行をし暖簾分けを許され、山形県鶴岡市で創業しました。始まりはパン屋でしたが、現在は和菓子や洋菓子など枠にとらわれない品揃えを手掛けております。創業当時から130余年作り続けている「酒種あんぱん」は、時代を越えて愛され続けている看板商品です。歴史の伝承だけでなく、山形の風土を感じていただけるお菓子作りや真心をお届けしています。

企業名
有限会社木村屋
創業
-
ブランド名
木村屋
メーカー所在地
山形県
HP
https://kimuraya.co.jp/
SNS
  • facebook

イチオシ商品

木村屋こだわりの餡とお茶うけに合う上品な甘さ「古鏡」

「古鏡」は本格的な和菓子をお求めの方におすすめです。出羽三山のひとつである羽黒山の「鏡池」から出土された古鏡をかたどっており、上品な甘さとすっきりとした味わいはお茶うけによく合います。製法にもこだわっており、小豆のタンニンをギリギリまで削ぎ落とし、後味のよい小豆の風味が楽しめる和菓子です。当店こだわりの結晶である「古鏡」をどうぞお楽しみください。

point

Point

こだわりのポイント

丹精込めた【自家製餡】にこだわっています

「木村屋」ではパン、和菓子、洋菓子など幅広い品揃えが強みです。なかでも「餡」は、創業当時から自家製にこだわってきました。素材にもこだわり北海道産の上質な小豆だけを使用し、旨みを引き出すために製造工程も先代の知恵を取り入れながら工夫しています。創業から130余年、積み重ねてきた経験から生まれた「理想の餡」を使用したお菓子を味わってください。

北前船のゆかりの地として...山形の風土を感じるお菓子作りに込めた想い

「木村屋」創業の地、山形県鶴岡市は北前船のゆかりの地としても有名です。江戸時代は酒井氏十三万八千石の城下町でした。「木村屋」では庄内藩の城下町に「おひな様」と共に代々受け継がれてきた「おひな菓子」は伝統菓子として、時代を越え現代も老若男女に親しまれています。また、地元・山形産の農産物を自ら加工し、山形の風土を映したお菓子作りにもこだわっております。希少な栃の実や、わずか1ヶ月しか出回らない「だだちゃ豆」を使用したお菓子などが自慢です。ぜひ「木村屋」のお菓子を味わいながら、山形の風土もお楽しみください。

Chef, Artisan

シェフ・職人について

地域の伝統を受け継ぎ、木村屋のお菓子を通じて想いを届けたい

「小さなズレは大きなブレになる」との思いから、素材選びや製造にこだわりを持ってお菓子作りをしています。「木村屋」のお菓子には、山形の風土を感じられる四季の移ろいを映しております。ぜひお手にとっていただいたお菓子を楽しみながら、託された鶴岡の歴史や文化についてもご興味を持っていただけると嬉しいです。

About

有限会社木村屋。1887年(明治20年)に初代・民吉が「東京銀座木村屋」で修行をし暖簾分けとして山形県鶴岡市に「木村屋」を創業。130余年続く老舗菓子店として、老若男女に親しまれている。

このメーカーの他の商品

この商品に興味ある人はこんな商品を見ています